コンテンツへスキップ
2015/12/08 / masahif

ボルダー楽しかったな〜って記録(2015/08)

随分と前のことなってしまいましたが、夏にボルダーへ行ってきました。

目的は Endurance Coaching Summit (ECU)への参加。

パワートレーニングを世に広げたHunter Allenや、トライアスロンのコーチングを確立したJoe Frielなど、各界の有名人が一度に講演を行なうということで参加しない手はありません。
PowerTapやQuarq、他にも色んなメーカーの人たちもきていました。配られた資料にあったけどQuarqの中身って珍しい。

IMG_20150728_093134.jpg

主催はコーチングデータ管理サイトの運営や、パワー管理ソフトのデファクトスタンダードであるWKO+の販売を行なうTraining Peaks

IMG_20150728_090438

よくHunter Allenの主宰する PEAKS COACHING GROUP(PCG)と間違われますが、出資関係は無いそうです。とはいえWKO+の開発はPCGで行なっているそうで、このあたりの関係はよく分かりません笑

ちなみにHunter Allenの元でパワートレーニングを勉強した中田さんはPCGの所属、先月帰国されてPeaks Coaching Group Japanを立ち上げました。日本に本当のパワートレーニングを普及させたいと仰っていました。今後の活動が楽しみです。

今回は、ECUの日程の前後にTraining Peaks University(TPU)が開催されましたので、まずはこちらに参加。

あらためてNormalized Power(NP)やTSS、IF、FTPといったパワートレーニングを行なう上での前提知識の説明から、リリース直後であるWKO4やTraining Peaksサイトの使い方等々、2日間に渡って出し惜しみすることなく、多くの情報を提供していただきました。

 

IMG_20150727_161655

やっぱりFukada…

自転車に乗る予定は無かったのですが、レンタルバイクで走りまくり!Claris十分使えるわ。

初日の講義後は、なぜかアメリカにいた友達とサイクリングへ

IMG_20150726_173553ボルダー最高です!町の裏にはすぐ山が!

ちょっと横道にそれたらグラベルの下り!

月末には初トライアスロンを控えていたのでプチトライアスロンも。
まずはホテルのプール、バイクでTraining Peaks本社へ。空気が薄いから呼吸がツライ。そこからTraining Peaksの人たちとランニング


TPUとECS以外に、これといった予定も無く行ったボルダーでしたがPCGの中田さんに色々と連れて行ってもらえることができました。本当ありがたや。

手作りヴェロドロームで開催される州選手権 コロラドサイクリストの熱意に密着 (Cyclowired)

このヴェロドロームすごいんです!全て自転車屋のオヤジさんの手作り!。なるしまフレンドの会長みたいな感じでしょうか。
バンクの外周には地元のレストランやブリュワリーの広告もあり、地域の応援があって作られている事がわかります。

カスタムシューズメーカーのRocket7では靴の作り方や素材のアレコレについても教えてもらえました。

地元のレーサーのモーニングライドにも参加しました。集合場所は町外れのカフェ。

レベル毎のグループに分かれて出発。スニーカーにフラペだったので、若干申し訳ないと思いつつも一番速いグループに入りました。当然のように2列で巡航。徐々に速度があがって気がついたら50km/h超えてるし。

どれぐらい走るの?って聞いたら40マイルぐらいかな?だって。本当に予定時間までに帰れるのかなーと思ったけど平均速度の速さで納得…

Webでしか見たことが無かった店にも行ったぞ〜

ボルダーと言えば3DフィッティングRetul発症の地ですが、町中の自転車屋ではステッカーはあっても置いてるところはなさそうでした。
でも、各店ともそれなりのフィッティングはやってる模様。

IMG_20150729_131833.jpg

週末に開催されるIronmanのvillageも見学。すげー規模だなあ。

基本的に毎朝ランニング。Ironmanでも使われたトレイル、よく整備されていて羨ましい。

ECUの最後にはHunter Allenと会食も!
ChestはOpenしましょうね。

Untitled

 

左側クランクだけで測定するパワーメーター、Stagesの工場というか本社も見学させてもらいました。
なんと、出し惜しみすることなく全工程を!こういうのが信頼につながってるんだろな。

IMG_20150730_150713.jpg

ボルダーからは、かなり離れているのですが中田さんと一緒にSRMも見学してきました。
SRM、世界の各拠点は工場でもあるんですね。アメリカで販売されるSRMは、全てこちらで製造されていました。

キャリブレーションの工程で、チェーンリングボルトのトルクがズレると出力変わるよね?って聞いたら、そうそうそれ大事って。
楕円リングだと精度が悪いヤツが多いので、無理やりに止めると締め付けトルクがズレちゃったりりますね。

ちょうどツールの後ということでフルームのパワーの話なんかをしたのですが、「楕円リングだし校正もしてないんじゃないかな…」みたいな。

こちらは中の写真も全部撮らせてもらえましたが、お見せできないのが残念。

その後、USOCにも連れて行ってもらったのですが見学途中で時間切れ、大変もうしわけない…中田さんに空港まで送ってもらいました。

IMG_20150731_153142.jpg

自分へのお土産には大量のビール。アメリカの酒屋やばいっす笑

ビールは滞在中も飲みまくりましたが、ボルダーは標高1600mほどあるので身体をならしてから飲み始めないと、すぐに頭が痛くなるそうです。

最初の1週間は飲んじゃダメだよ〜(モーニングライドのライダー談)

次があれば2週間ぐらいは滞在したい。